
こ、こんにちはぁ…(小声)
白川町地域おこし協力隊の澁谷(しぶたに)です。
前回の更新が4月放送分で、今回が5月放送分。巧妙に毎月更新っぽく見せていますが…実は2年ぶりの更新となります。(前回の更新は2023年4月)

2年の間にメンバーも変わっており…
地域メディア『ヤゴーシラカワ』の運営を担当する澁谷(写真右)、白川町の広報を担当する山下(写真左奥)の2人体制でお送りしております!
(この体制となって1年以上経ちますが…山下くんはブログ初登場。今後はしっかり更新して、みなさんに顔も覚えてもらえるように頑張ります…(笑))
先月の収録で「GWは白川町でキャンプをする!」と豪語していた、県外に住む山下くん。
この日の収録では「キャンプはどうだったか」報告してくれる約束でしたが、実際は家に籠っていたという驚愕の事実が発覚。幸先の悪い?収録スタートとなります…
そしてメイントークは、空き家バンクの『白川町移住交流サポートセンター』で働く鈴村薫さん(写真左前)をゲストに 『白川町で働き始めて早1年!県外に住む山下くんに、そろそろ白川町に移住してもらおう!』 という企画でお送りします!
住居選びでは「家の綺麗さ」をいちばん重視するという山下くん。
築年数の古い空き家が揃う白川町にとっては、さっそく厳しい条件を突き付けられましたが…鈴村さんから”白川町での暮らしの魅力”を聞き、いつも「良いですね」と曖昧な態度を取り続ける山下くんが、この日も「良いですね」と曖昧な態度を取り続けます!
果たして山下くんが白川町移住を決断する日は来るのか!?あ、あとキャンプもしてもらわないと!今後にこうご期待!
番組紹介『ヤゴーはシラカワ』
『ヤゴーはシラカワ』は白川町について紹介するメディア「ヤゴーシラカワ」と連動して、気取らずまったりと雑談のような雰囲気で白川町についてお話をする20分番組です。
「ヤゴーシラカワ」とは
ー地元の想いが、かたらうところー
家を「屋号」でよびあう慣習が根づく白川町。
「ヤゴーシラカワ」は町の情報だけでなく、白川町にかかわる人の想いが集まる場所です。
Webサイトで取材記事や特集記事を、またSNSで白川町の日常や文化、イベントなどについて発信しながら、メディアとしての今後の展開を企画しています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。